お知らせ

News
体幹トレーニングは継続がカギ!!

子供の未来を輝かせる体幹トレーニングの力

子供のうちから体幹を鍛えることは、未来への大きな財産になります。「体幹」という言葉を聞くと、スポーツ選手が行う特別なトレーニングを思い浮かべるかもしれません。しかし、体幹トレーニングはスポーツをする子供だけでなく、すべての子供にとって非常に重要なのです。


体幹トレーニングとは?

体幹とは、胴体部分の筋肉全般を指します。お腹や背中、腰回りなど、体の中心部を支える筋肉です。手足を動かすときも、姿勢を保つときも、この体幹が土台となっています。いわば、体幹は「体の軸」であり、どんな動きにも関わる重要な役割を担っています。

子供のうちから体幹を鍛えるメリット

では、子供が体幹を鍛えるとどのような良いことがあるのでしょうか?

  1. 姿勢が良くなる 体幹が弱いと、猫背になったり、立っているときにぐらぐらしたりすることがあります。体幹を鍛えることで、自然と正しい姿勢を保つ力がつき、勉強中や日常生活でも正しい姿勢をキープできるようになります。

  2. 運動能力の向上 体幹はすべての運動の基礎です。ジャンプ、走る、投げるといった動きも、体幹がしっかりしていればスムーズに行えます。スポーツをしていない子供でも、体育の授業や遊びの中で動きがよくなっていきます。

  3. ケガの予防 体のバランスを整える体幹は、転びにくい体づくりに役立ちます。特に成長期の子供は関節が不安定なことが多いですが、体幹がしっかりしていればケガのリスクを減らせます。相手選手との接触があるスポーツでも、当たり負けしないようになり、当たられてもバランスを崩しにくくなります。

  4. 集中力の向上 体幹を鍛えると、姿勢が安定するため、椅子に座るときも体がぶれにくくなります。その結果、勉強や読書に集中しやすくなり、学習効率がアップします。

  5. 自信につながる 体幹トレーニングを通じて、自分の体をコントロールする感覚が身につきます。また、継続することで確実に運動能力がアップしていくので、運動が苦手だった子供も「できた!」という達成感を積み重ねることで、自信を持つきっかけになります。


継続することがカギ

体幹トレーニングは、一度やっただけで効果が出るものではありません。むしろ、継続することでその真価が発揮されます。なぜなら、体幹の筋肉は目に見えにくく、鍛えてすぐに変化が現れるわけではないからです。しかし、コツコツと続けることで、少しずつバランス感覚や姿勢の安定感が増し、気づけば以前より動きやすい体になっています

最初は簡単なトレーニングから始め、徐々にレベルを上げていきます。例えば、最初は片足立ちが数秒しかできなかった子も、1か月後には30秒キープできるようになり、次は動きのあるバランストレーニングに挑戦する、といった具合です。このように段階的に成長を感じることができるため、子供たちは「次はもっとできるかも!」という前向きな気持ちを持つことができます。

また、継続することで得られるもう一つの大きな効果は「習慣化」です。体幹トレーニングを日常の一部にすることで、体を動かすことが当たり前になり、健康的な生活リズムが自然に身につきます。これは、大人になってからも役立つ一生ものの財産です。

私たちの教室では、子供たちが楽しみながら体幹を鍛えられるプログラムを用意しています。ゲーム感覚でバランスを取る練習や、お友達と一緒にチャレンジする時間を通して、無理なく継続できる環境を整えています。

今こそ、体幹トレーニングを始めるチャンス!

お子さんの未来のために、今、体幹トレーニングを始めませんか?

私たちの教室では、体幹トレーニングが初めてのお子さんでも安心して参加できる体験クラスをご用意しています。遊びながら楽しく鍛えることができ、気づけば姿勢が良くなり、自信に満ちた笑顔が見られるはずです。

体幹は、未来の可能性を広げる「体の土台」です。

今こそ、その土台作りを始めましょう!

ぜひ一度、体験クラスにお越しください。お子さんの新しい一歩を、一緒に応援します!



みんなDE体幹トレーニング教室案内


運動能力をグンと伸ばす体操体幹トレーニング教室みんなDE体幹トレーニング(略称:みんトレ)は、筑波大学体育専門学群教授とプロアスリートが監修するスポーツ教室です!
最新のスポーツ科学とプロアスリートの経験と知見を融合した体幹に特化した教室で、
現在は、茨城県つくば市のつくば研究学園校と千葉県流山市の流山おおたかの森校の2校で体操体幹トレーニングのレッスンをおこなっています。

『みんトレ』では、脳を活性化させるトレーニング、四足歩行クモ歩きなどのコーディネーショントレーニング、プランクやヒップリフトなどの体幹トレーニング(KOBAトレ)、不安定なマットのうえでの片脚立ちなどのバランストレーニング、いわゆる体操教室でおこなうような跳び箱トランポリンなどのトレーニングを複合的におこなっています。
子供たちに体幹トレーニングを導入することは、その将来に多くのメリットをもたらすことが証明されています。ゴールデンエイジ期(5歳から12歳)の子供たちは、身体の発育と発達が急速に進む時期なので、運動能力や正しい姿勢、認知能力などを向上させるには絶好の機会です!

お子様の運動神経や運動能力UP、体幹を鍛えることでスポーツのパフォーマンスUP、脳を活性化させるトレーニングで頭の回転を速くしたい、などに興味のある方はぜひ体験にお越しください!

★体操体幹トレーニングクラス 強度★ (4歳~小学生)
月~金 15:30~16:30,16:40~17:40
土 9:00~10:00,10:10~11:10,13:30~14:30,14:40~15:40,15:50~16:50

★体幹トレーニングクラス 強度★★ (スポーツをやっている小学生推奨)
月~金 17:50~18:50
土 11:20~12:20

★体幹トレーニングクラス 強度★★★ (小学校高学年~大人)
月~金 19:00~20:00


☆つくば研究学園校 (つくば市、土浦市、牛久市、つくばみらい市、常総市)
茨城県つくば市研究学園3-10-12 オスタリーパレス101

☆流山おおたかの森校 (流山市、柏市、松戸市、野田市、三郷市、八潮市、印西市)
千葉県流山市おおたかの森西2-6-17 オアシス1A

 

お問合せ

無料体験については こちら の各教室の専用フォームからお申込みください。
レッスンや教室についてのご質問は、下記よりお気軽にお問い合わせください。
よくある質問 もご覧いただければ幸いです