お知らせ
News運動能力をグンと伸ばす体操体幹トレーニング教室『みんなDE体幹トレーニング』(略称:みんトレ)は、筑波大学体育専門学群教授とプロアスリートが監修するスポーツ教室です!
最新のスポーツ科学とプロアスリートの経験と知見を融合した体幹に特化した教室で、
現在は、茨城県つくば市のつくば研究学園校と千葉県流山市の流山おおたかの森校の2校で体操体幹トレーニングのレッスンをおこなっています。
『みんトレ』では、脳を活性化させるトレーニング、四足歩行クモ歩きなどのコーディネーショントレーニング、プランクやヒップリフトなどの体幹トレーニング(KOBAトレ)、不安定なマットのうえでの片脚立ちなどのバランストレーニング、いわゆる体操教室でおこなうような跳び箱トランポリンなどのトレーニングを複合的におこなっています。
子供たちに体幹トレーニングを導入することは、その将来に多くのメリットをもたらすことが証明されています。ゴールデンエイジ期(5歳から12歳)の子供たちは、身体の発育と発達が急速に進む時期なので、運動能力や正しい姿勢、認知能力などを向上させるには絶好の機会です!
お子様の運動神経や運動能力UP、体幹を鍛えることでスポーツのパフォーマンスUP、脳を活性化させるトレーニングで頭の回転を速くしたい、などに興味のある方はぜひ体験にお越しください!
また、平日の日中の時間にストレッチや体幹トレーニングを中心とした大人トレーニングクラスもおこなっているので、肩こり腰痛姿勢改善、産後ボディメイク、ダイエットに興味がある方はぜひ体験にお越しください!
今回は、『体幹が弱い子にはどんな特徴がある?』ということで、体幹が弱い子の特徴や体幹が弱いことによる影響などを説明していきたいとおもいます!
体幹の弱さが子どもに与える影響とは?特徴と改善のポイント
運動を嫌がり、すぐに疲れてしまう子どもの様子を見て、親として「うちの子は体幹が弱いのでは?」と心配になることがあるでしょう。体幹は、姿勢やバランスを保つための重要な要素であり、子どもの成長や日常生活に大きな影響を与えます。今回は、体幹が弱い子どもに見られる特徴や、その影響、体幹を鍛えるメリットについて解説します。お子様の成長をサポートするためのヒントとして、ぜひご一読ください。
体幹が弱い子どもの特徴
- 運動に対する苦手意識が強く、すぐに疲れる
体幹が弱い子どもは、持久力が不足しているため、少しの運動でもすぐに疲労を感じます。このため、運動自体を「つらいもの」「避けたいもの」と認識し、結果的に運動嫌いになりやすい傾向があります。また、走る際にふらつく、階段の上り下りが億劫に感じる、頻繁に転ぶなどの症状が見られることもあります。これらは、体幹の弱さによるバランス能力の不足が原因です。
- 長時間の立ち座りが困難
体幹が弱いと、姿勢を保つことが難しくなります。学校で長時間座るのが苦痛だったり、立っている間に姿勢が崩れてしまうことがあります。これが原因で、怠けているように誤解されることもあるでしょう。日常生活では、壁に寄りかかる、猫背になる、椅子に座るのが苦手で寝転がるといった行動が頻繁に見られるようになります。これらの行動は、体幹の弱さを示すサインです。
- 手先を使った細かい作業が苦手
体幹が安定していないと、子どもの手先の器用さにも影響が出ます。鉛筆を持つ、ハサミを使う、折り紙を折るなどの作業がうまくできない場合、体幹の弱さが関係している可能性があります。これによって自己肯定感が低下し、活動への意欲が減少することもあります。まずは体幹を鍛えることで、基礎的な体の安定性を整えましょう。
体幹が弱いことによる影響
体幹が弱いと、子どもはさまざまな場面で不便さを感じます。まず、バランスが取りにくくなるため、転倒のリスクが高まり、けがをしやすくなります。また、椅子に座っていても姿勢が保てず、集中力が続かないため、授業中に足をぶらぶらさせたり、立ち歩いたりしてしまうことが増えます。学習面でも悪影響を及ぼし、集中力の欠如が長期的な課題となることも少なくありません。
さらに、運動神経の発達においても、体幹の強さは重要です。体幹が弱いと、体の軸が不安定になり、思い通りに体を動かせないため、運動能力が低下します。逆に、体幹がしっかりしていると、無駄な力が入らず効率的に体を動かせるため、運動パフォーマンスが向上します。バランス力が養われ、体全体の動きがスムーズになり、さまざまなスポーツや日常生活の動作がスムーズになります。
体幹を鍛えるメリット
- 運動が楽しくなる
体幹が強化されることで、運動能力が向上し、体育の授業や外遊びが楽しくなります。バランス感覚が養われ、運動の際に体が安定するため、転倒のリスクが減り、けがを防ぐことにもつながります。また、体が思い通りに動くようになることで、子どもが運動に対して前向きな気持ちを持ちやすくなります。
- 持久力と集中力が向上する
体幹を鍛えることで、正しい姿勢を長時間維持できるようになり、自然と持久力がつきます。これにより、授業中や勉強の際も集中力が続くようになります。さらに、体幹が強いことで疲れにくくなり、宿題や課題も最後までやり遂げられるようになるでしょう。このような自己管理能力の向上は、子どもの自信や達成感を高め、自己肯定感の向上にも寄与します。
- 手先の器用さが増し、創作活動が楽しくなる
体幹が安定すると、手先の動きが滑らかになり、鉛筆を握る、ハサミを使う、工作をするといった細かい作業に対する苦手意識が薄れます。これにより、創作活動や手作業を楽しめるようになり、子どものチャレンジ精神や創造力を育むことができます。手先の器用さが増すことで、学びへの意欲も自然と向上していきます。
まとめ
体幹が弱いことで、子どもの運動能力や集中力、さらには自己肯定感にまで影響が及びます。しかし、適切な体幹トレーニングを取り入れることで、これらの問題を改善し、子どもの成長を促進することが可能です。親としては、日々の遊びや運動の中に体幹を鍛える工夫を取り入れ、子どもの発達をサポートしていくことが大切です。
『みんなDE体幹トレーニング』では、運動が苦手な子どもでも楽しみながら体幹を鍛えることができるプログラムを提供しています。プロのコーチが一人ひとりに寄り添いながら指導を行い、子どもたちが自然に運動を好きになれる環境を整えています。基本的な体幹トレーニングのメニューに加え、ゲーム形式のトレーニングやトランポリンなど、楽しみながら体幹を強化できる工夫が盛りだくさんです。
無料体験レッスンも随時受付中です。お子様の体幹に不安を感じている方、運動に苦手意識を持つお子様をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
★体操体幹トレーニングクラス (園児~小学生)
月~金 15:30~16:30,16:40~17:40
土 9:00~10:00,10:10~11:10,13:00~14:00
★体幹トレーニングクラス (スポーツをやっている小学生推奨)
月~金 17:50~18:50
土 11:20~12:20
★体幹トレーニングクラス (中学生~大人)
月~金 19:00~20:00
★大人トレーニングクラス
月~金 12:20~13:20,13:30~14:30
☆つくば研究学園校 (つくば市、土浦市、牛久市在住の方が多く在籍)
茨城県つくば市研究学園3-10-12 オスタリーパレス101
☆流山おおたかの森校 (流山市、柏市、松戸市、野田市、三郷市在住の方が多く在籍)
千葉県流山市おおたかの森西2-6-17 オアシス1A