お知らせ

News
姿勢が悪くなる原因と改善策
運動能力をグンと伸ばす体操体幹トレーニング教室『みんなDE体幹トレーニング』(略称:みんトレ)は、筑波大学体育専門学群教授とプロアスリートが監修するスポーツ教室です!

最新のスポーツ科学とプロアスリートの経験と知見を融合した体幹に特化した教室で、
現在は、茨城県つくば市のつくば研究学園校と千葉県流山市の流山おおたかの森校の2校で体操体幹トレーニングのレッスンをおこなっています。

『みんトレ』では、ライフキネティックなどの脳を活性化させるトレーニング、四足歩行クモ歩きなどのコーディネーショントレーニング、プランクやヒップリフトなどの体幹トレーニング(KOBAトレ)、不安定なマットのうえでの片脚立ちなどのバランストレーニング、いわゆる体操教室でおこなうような跳び箱トランポリンなどのトレーニングを複合的におこなっています。

お子様の運動神経や運動能力UP、体幹を鍛えることでスポーツのパフォーマンスUP、脳を活性化させるトレーニングで頭の回転を速くしたい、などに興味のある方はぜひ体験にお越しください!

今回は子供の姿勢が悪くなる原因とその改善策について説明していくので、ぜひ最後まで読んでいただけたらと思います!


子どもの姿勢に関する悩みと改善策について

「子どもの姿勢が悪い」「何回言っても姿勢が良くならない」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。姿勢の悪さは見た目に影響するだけでなく、健康にも悪い影響を引き起こすため、とても心配している親御さんも多いことでしょう。
子どもの姿勢が悪くなる原因と、その改善策について詳しく解説していきます。

姿勢が悪くなる原因①:生活習慣

現代の生活習慣の変化が、子どもの姿勢に悪影響を及ぼしていると考えられます。スマホなどの影響で、夜型の生活を送る子どもが増えており、朝起きられなかったり、朝食を食べられないケースも増えています。朝食を抜いてしまうと、脳や体に必要なエネルギーが不足し、一日を通してエネルギーが足りなくなり、しっかりとした良い姿勢を保つ力が不足してしまいます。

さらには、外で遊ぶ機会が減り、室内で過ごす時間が増えたことも影響しています。日光を浴びることが少なくなると、セロトニンというホルモンの分泌が不足します。セロトニンは心身のバランスを整える重要なホルモンで、これが不足すると集中力が低下し、姿勢も悪くなりがちです。

姿勢が悪くなる原因②:筋力(体幹)の低下

近年、子どもたちの体力や運動能力が低下していることが問題視されています。スポーツ庁の調査によれば、特に腹筋や背筋といった身体を支える体幹が十分に発達していないことが指摘されています。これにより、良い姿勢を保つことが難しくなっています。テレビゲームなど屋内での遊びが増えたことにより、体を動かす機会が減り筋力が低下しているのです。

姿勢が悪くなる原因③

現代の子どもたちは、長時間スマホやゲーム、パソコンなどを使用することが増えています。その際に背中が丸まって猫背になってしまうことが多く、これが習慣化すると「ストレートネック」と言われる、頭が前にでてしまう姿勢になってしまいます。さらに、パソコンを使用する際に足を組んだり、テレビを見ながらソファにもたれかかるような姿勢で座るといった行動も姿勢を悪くする原因となります。

姿勢が悪いことによる成長への影響

悪い姿勢が続くと、成長にも大きな影響を与えます。骨格が歪み筋力が低下することで、側弯症などの病気を引き起こす可能性があります。また、呼吸や内臓機能にも悪影響が及びます。肺が圧迫されることで深い呼吸ができず、酸素の取り込みが不足し、疲労感やイライラを引き起こします。消化不良やお腹の不調も悪い姿勢が原因となることがあります。
当然視力にも影響が出てきます。スマホやゲーム、読書など、手元に集中することが増えることで、目と手元の距離が近くなり、ピント調整機能に負担がかかり、視力が悪化する恐れがあります。さらに、猫背が常態化すると首や肩、背中、腰の筋肉が緊張し続け、血行が悪くなり頭痛や肩こり腰痛の原因となります。子どものうちは痛みを訴えることが少ないかもしれませんが、将来的に慢性的な肩こりや片頭痛に悩まされる可能性があります。

姿勢を改善するためにできること

姿勢改善には日々の生活の見直しが重要です。以下のポイントを参考に、子どもの姿勢を改善しましょう。

普段の姿勢の見直し

勉強や食事のときには、足が地面にしっかりつく高さの椅子を選び、足をぶらぶらさせないようにします。目との距離を適切に保ち、机に覆いかぶさるような姿勢の癖を改善します。リラックスしているときにも、背もたれにもたれかからず、背筋を伸ばして座ることを心がけます。

生活環境とリズムの改善

子どもの姿勢改善には、周囲の環境を整えることも重要です。大人が率先して子どもの生活リズムや環境を改善していきましょう。例えば、早起きの習慣をつけ、日光を浴びる生活を意識します。テレビやゲームの時間を制限し、規則正しい生活を心がけましょう。勉強はスッキリとした空間で行い、集中できる環境を整えます。

体幹を鍛える

姿勢改善には体幹を鍛えることも効果的です。外で遊ぶ時間を増やし、身体を動かす楽しさを知ってもらいましょう。また、姿勢改善グッズの導入も検討してみてください。

結論

子どもの姿勢の悪化には様々な原因がありますが、しっかりと対策を講じることで今からでも改善できます。生活リズムの見直し、姿勢改善グッズの導入、日常生活の姿勢改善など、適切な環境改善と指導を行えば、子どもの姿勢はきっと良くなるはずです。日々の生活の中で、親子ともども正しい姿勢を意識し、健康な体づくりを目指しましょう。

また姿勢は体幹を鍛えることで改善することが可能です。
『みんなDE体幹トレーニング』では体幹に特化したトレーニングをおこなっており、年齢や運動能力に合わせたレッスンで、体幹だけではなく脳を活性化させるようなトレーニングもおこなっています。

ぜひ一度、無料体験におこしください!


★体操体幹トレーニングクラス (園児~小学生)
月~金 15:30~16:30,16:40~17:40
土 9:00~10:00,10:10~11:10,13:00~14:00

★体幹トレーニングクラス (スポーツをやっている小学生推奨)
月~金 17:50~18:50
土 11:20~12:20

★体幹トレーニングクラス (中学生~大人)
月~金 19:00~20:00

★大人トレーニングクラス
月~金 12:20~13:20,13:30~14:30


つくば研究学園校 (つくば市、土浦市、牛久市在住の方が多く在籍)
茨城県つくば市研究学園3-10-12 オスタリーパレス101

流山おおたかの森校 (流山市、柏市、松戸市、野田市、三郷市在住の方が多く在籍)
千葉県流山市おおたかの森西2-6-17 オアシス1A

お問合せ

無料体験については こちら の各教室の専用フォームからお申込みください。
レッスンや教室についてのご質問は、下記よりお気軽にお問い合わせください。
よくある質問 もご覧いただければ幸いです