お知らせ
News平日(月から金)の19:00~おこなっている『アスリートコース』についての説明です。
対象を中学生以上としているコースで基本的には、スポーツをやっている人がそれぞれのスポーツのパフォーマンスを上げることを目的としています。
サッカー日本代表の久保建英選手が体幹トレーニングを取り入れていることで体幹トレーニングの重要性がより注目されているので、興味ある方はぜひ体験に来てみてください!

アスリートが体幹トレーニングをおこなう理由としては主に以下になります。
-
パフォーマンス向上: 体幹の強化は、アスリートのパフォーマンス向上に直結しています。体幹は、身体の中心となる部位であり、全身の運動制御や力の伝達に関与しています。体幹が強化されると、スポーツにおける動作の安定性や効率性が向上し、パワーの発揮や素早い動き、バランスの調整が容易になります。
-
姿勢とバランスの改善: 体幹の強化は、姿勢の改善とバランスの向上にも効果的です。強い体幹は、正しい姿勢を維持するための基盤となります。また、バランスの良い体幹は、急な方向転換や高速移動時における姿勢の安定性を保ち、スポーツパフォーマンスの向上につながります。
-
予防とリハビリテーション: 体幹の強化は、怪我や負傷の予防にも重要です。強化された体幹は、関節への負担を軽減し、適切な姿勢や動作の制御を可能にします。また、怪我や負傷のリハビリテーションにおいても、体幹トレーニングは重要な役割を果たします。弱った筋肉の再建やバランスの回復に寄与し、早期の復帰を支援します。
-
力の発揮と安定性: 体幹の強化は、力の発揮と安定性を高める効果があります。スポーツにおいては、パワフルな動作や安定した動作が求められます。体幹の強化により、全身の筋肉の連動性やコアの安定性が高まり、力をより効果的に発揮することができます。
これらの理由から、アスリートは体幹トレーニングを継続的に取り入れることで、スポーツパフォーマンスの向上や怪我の予防、身体のバランスと安定性の維持を図っています。
『みんトレ』のアスリートコースでは、プロアスリートがおこなっているような体幹トレーニングやバランストレーニングをおこない、パフォーマンス向上や怪我予防に繋げていきますので、そのあたりに課題を感じている方はぜひ一度体験に来ていただけたらとおもいます。
★キッズコース
幼児クラス 月~金 15:30~16:30 土 9:00~10:00
小学校低学年 月~金 16:40~17:40 土 10:10~11:10
小学校高学年 月~金 17:50~18:50 土 11:20~12:20
★アスリートコース(中学生以上)
月~金 19:00~20:00
★大人トレーニングコース
月~金 12:20~13:20、13:30~14:30