
体幹
トレーニング
クラス
【中学生以上】
CORE TRAINING CLASS

目的と効果
中学生以上のスポーツをしている男女を対象としたクラスです。
さまざまなスポーツで、今よりも高いパフォーマンスを発揮するための厳しいトレーニングを取り入れています。体幹トレーニングと自重(自分の体重)の筋力トレーニングを行うことでインナーマッスルとアウターマッスルの連動性を高めます。
さらに、「柔軟性」「安定性」「バランス」「連動性」の4つの能力を強化することで、身体の使い方をマスターします。これらが高まることで、スポーツにおけるパフォーマンスの向上を目指せるだけでなく、当たり負けしない身体、スムーズに動かすことができる身体、ケガをしにくい身体を作り上げることができます。
トレーニング内容
体幹トレーニングではインナーマッスルの強化、そして自重での筋力トレーニングではアウターマッスルを強化し、キレのある動きにつなげていきます。
ウォーターバッグ(不安定な重り)などを持つことで負荷を高くしたり、バランスディスク(不安定なクッション)などに乗り不安定な状態でも骨盤の安定性を保てるようフォームをしっかり意識して行います。
チューブトレーニングでは体幹部と下半身の連動性を高め、マットトレーニングではしっかりとバランスを保ち、軸を作れるようにスピードとフォームを意識します。
体幹・上半身・下半身とバランスよくトレーニングを行うことで、身体を自在に動かせるようになっていきます。


時間・料金
TIME/PRICE
月会費
7,000円(税込7,700円)
※週1回、1コマ60分
時間
【平日(月〜金曜日)】
アスリートクラス(中学生〜大人) 19:00〜20:00
持ち物
動きやすい服装、室内履き、飲み物

施設設備
FACILITIES EQUIPMENT

クッション性のあるマットで負担軽減
トレーニングスペース全体にマットを導入しています。マットのクッション性の高さで、運動しやすい環境に。膝への負担を最小限にし、トレーニング中のケガ防止にも。

万全なウイルス対策
空気清浄機の設置、入退出時の手指消毒、使用器具の除菌など万全な対策を行っているので、安心してトレーニングに集中できます。

安心の空調設備
エアコンを2台設置。夏の暑さ対策で熱中症を防ぐ一方、冬の寒さ対策で筋肉の硬直によるケガを防ぎます。

指導者によるトレーニング
当教室では、必ず体幹トレーニングの有資格者(KOBA式体幹☆バランスライセンスA以上)が指導を行います。

扇風機の設置
窓の開放を行うとともに、扇風機も使用して常に教室内の換気を行っています。

駐車場完備
車での送迎でご利用いただけるよう、8台分の駐車スペースを完備しております。

ファンクショナルマット
子どもから大人、そしてアスリートまで、さまざまな体幹バランストレーニングを効率よく行えます。適度な柔らかさと弾力性で、脚への衝撃を軽減しながらもトレーニング効果を倍増させます。

跳び箱
初めて跳び箱を行う園児たちにも優しい、柔らかい素材の跳び箱を使用しています。

バランスボール
普段意識して使うことができないインナーマッスルを鍛えることができます。インナーマッスルは体のバランスや姿勢を整える際に必要な筋肉でインナーマッスルを鍛えることで姿勢が整います。

バランスボード
形状の違う両側(ドーム状の半円と平坦な底)を利用して、バランス感覚の向上と、鍛えにくい体幹を強化するトレーニングに効果的です。バランスディスクに似ていますが、ボードがあることで用具の耐久力も高く、より強度の高いメニューに取り組めます。

ウォーターバッグ
重量に加え、重心が取りづらい水を使用したトレーニング用品です。持ち方を変えるだけで、多種多様なトレーニングに適応でき、水量の調整で重さも自由自在に変更できるので、レベルに合わせてのトレーニングが可能です。

ファンクショナルポール
適度な柔らかさがあり、しっかり支えながらも不安定に揺れます。身体はバランスを取ろうと働き、さまざまな筋肉を刺激することで体幹バランス力を鍛えられます。

ストレッチポール
肩甲骨や肩周りといった、身体の背面部をほぐすために使用します。身体の軸を意識することができ、マッサージなどの施術を受けなくても、身体の左右差や緊張の高い部分を感じながら姿勢を整えていきます。

バランスディスク
あえて不安定な状態をつくることで体幹部を刺激するトレーニングツールです。バランスを維持するために普段意識しにくい筋肉まで鍛えられ、トレーニング効果の向上だけでなく、正しい姿勢のサポートも期待できます。

メディシンボール
重みのあるボールで、ダンベルと比べ柔らかいつくりになっています。さまざまな運動をメディシンボールと組み合わせて行うことで、体幹部をうまく使いながら全身の連動性を高めていき、身体全体を効率よく鍛えられます。

筋膜リリースローラー
太腿やふくらはぎなどの部位を乗せて、ローラーを転がしながらほぐします。筋膜をはがし、血行の不順が招く身体の不調改善を図ります。

トランポリン
反発力のあるマットの上でジャンプしたり走ったりすることで、瞬発力やバランス力を養うことができます。メニューの工夫次第で心肺機能も鍛えられるので、幅広い年代のトレーニングに活用できます。

鉄棒
棒の高さが変更可能なので、園児から高学年まで幅広い年齢層で利用できます。

トレーニングチューブ
体幹や体軸を支える下半身トレーニングに最適なトレーニング用チューブ。結び目がないので、一定の張力を保ちながら鍛えられます。

その他
ミニハードル、コーン、マーカーなどの用具を使用し、様々なトレーニングをアレンジすることで運動神経を刺激します。
お問い合わせ
CONTACT
レッスンや教室についてご質問など、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームまたはお電話にて受け付けております。
営業時間 / 平日 12:00〜20:30 土曜 9:00〜12:30
定休日 / 日曜