カニ歩きトレーニングってなに?
つくば市研究学園の体幹特化のスポーツ教室『みんなDE体幹トレーニング』です!
いわゆる体操教室でおこなうような鉄棒だったり跳び箱も取り入れているので、『つくば 体操教室』という検索でも『みんトレ』が検索上位に上がってきてほしいなという願いはあります。笑
ただ、他の教室との差別化ということで、みんトレで重要視している『体幹』に特化していることを前面にだしています。
それに加えて、脳を活性化させて判断力をアップさせる『ライフキネティック』や『シナプソロジー』を取り入れたりと、その後の運動能力や判断力などを確実にアップさせるようなメソッドをつくっていて、通ってくれている子たちが全員さまざまな能力がアップしてハッピーになることを願っています。
今回は、題名にもあるように『カニ歩き』についてです。
名前の通り、ただ横に移動するだけなのですが、とても重要なトレーニングでプロアスリートも必ずおこなっているトレーニングになります。
動画のように、膝上にゴムチューブをつけてスクワットの形で横に移動します。
右に10歩、左に9歩、右に8歩、左に7歩...右に2歩、左に1歩、と1歩ずつ減らしていき、そのまま右に1歩、左に2歩...右に7歩、左に8歩、右に9歩、左に10歩と1歩ずつ増やしていき10歩で終了です。
かなりきついトレーニングになるので回数はそれぞれで調整してください。
この『カニ歩きトレーニング』では、脚のもも前の筋肉ともも裏の筋肉も鍛えられるのですが、一番の狙いはお尻の筋肉です。
お尻の筋肉はアスリートにとっても最重要と言える筋肉で、鍛えることでスピードやパワーがアップしますし、アスリートに限らずともスポーツのパフォーマンスアップ、怪我予防、姿勢改善、女性にとっては美尻といわれるような体形つくりに繋がります。
スポーツをやっているかたは、練習前にこの『カニ歩きトレーニング』をやっておくとお尻の筋肉に刺激がはいりトレーニング効果が高まるのでぜひ取り入れてみてください。
つくば市研究学園3-10-12 オスタリーパレス101
029-811-6211
info@min-tr.com
★キッズコース
幼児クラス 月~金 15:30~16:30 土 9:00~10:00
小学校低学年 月~金 16:40~17:40 土 10:10~11:10
小学校高学年 月~金 17:50~18:50 土 11:20~12:20
★アスリートコース
月~金 19:00~20:00
★レディースコース
月~金 12:20~13:20、13:30~14:30